投稿

検索キーワード「水槽 に 入れ て は いけない 石」に一致する投稿を表示しています

画像 亀 水槽 レンガ 446617

イメージ
アカテガニの水槽 パート9 ビークロス好きの変なおじさん日記 亀 水槽 レンガ

画像 テラリウム レイアウト 基本 291335

イメージ
 陰性水草水槽レイアウト変更の試み ~初心者向きだけじゃない 三角構図の良さ~ 今年の猛暑にも耐えた我が家の陰性水草。 しかし水の淀みが気になるのでリセットします。 アクアリウムの構図の基本である三角構図に焦点を絞り計画していきます価格980円 苔テラリウム ソイル 土 レイアウト 用 化粧石 化粧砂利 化粧砂 の セット Sサイズ(E 溶岩石 赤 ティラノザウルス セット)送料無料 苔 テラリウム フィギュア キット 価格1,680円 苔テラリウム ソイル 用土 苔 テラリウム に最適な いきなり完成!(笑)作業手順は基本的に一緒なので省略しました。 こちらには石組レイアウトでは使用しなかったシノブゴケを使用しています。 まとめ というわけで、今回は「水草レイアウト風苔テラリウム」を作ってみました。 テラリウムの作り方 初心者におすすめのレイアウトは Horti ホルティ By Greensnap テラリウム レイアウト 基本

25 ++ ザリガニ 脱皮後 元気ない 223868-ザリガニ 脱皮後 元気ない

イメージ
 ザリガニの脱皮後の皮はリアル ザリガニは脱皮をします。 ある朝、ザリガニの様子を見たら、ぐったり横たわるザリガニ。 ピクリとも動きません。 とっても悲しかったのですが、昼すぎになったら元気に動き回るもう一体のザリガニを発見。 どうやら脱皮したあとの抜け殻だったようです。 抜け殻といっても、ほぼリアルなザリガニの見た目です。 抜け殻には、はさみもしっかりあり ザリガニはできれば単独飼育が望ましいのですが なかなかそうもいかない場合 脱皮してない方の個体をよその容器に移して下さい。 脱皮直後の個体は水質の変化や、無理に動かすと死んでしまいやすいので できるだけ刺激を与えない事がポイントです。 またザリガニの脱皮にはとっかかりが必要になりますので 細かめの砂利と今そうされているような隠れ家が必要です。 脱皮直後の色脱皮直後はあまり動けないという割りには元気そうに歩き回っていました。 といっても、狭いケースの中なので、そんなに動けませんが。 脱皮した殻は、そのまま入れておくと、ザリガニが食べて 新しい殻を強くするための栄養になるというので、そのままにしました。 脱皮後しばらくは アメリカザリガニのアメリちゃん 元気にしてます 森のこども館 ザリガニ 脱皮後 元気ない